フューチャーコート メンバーズクラブの会員様へお届けした
過去のメールマガジンをご紹介。
”FUTURE COURT みらい平”の魅力が詰まった記事を是非お楽しみください。
『FUTURE COURT みらい平』で実現する暮らし


みらい平エリアの落ち着いた街並み
つくばみらい市は利便性に優れた暮らしができるうえ、田園風景が残る自然環境も享受できるのが魅力。市内の中心部に誕生する「フューチャーコートみらい平」は、つくばエクスプレス「みらい平」駅から徒歩4分。買い物施設や広々とした公園が近くに揃い、子育て家族も暮らしやすいエリアだ。

電車はもちろんカーアクセスも良好
まず電車のアクセス環境を見てみると、最寄りのつくばエクスプレス「みらい平」駅から「秋葉原」駅へは、最短乗車時間38分となっている。途中の「北千住」駅と「南千住」駅で、JR常磐線や東京メトロ千代田線などに乗り換え可能なので、都心の様々な駅へ快適に移動できる。
車での移動も、「フューチャーコートみらい平」西側に常磐自動車道が走っているので便利だ。ちょうど谷田部ICと谷和原ICの中間に位置しており、2つのIC間では(仮称)つくばスマートICの整備も進行中。2023(令和5)年に供給開始予定なので、ますますカーアクセスが向上し、産業活動の活性化も期待される。

つくばエクスプレス線「みらい平」駅


日常のショッピングは500m圏内で可能
複合商業施設「ピアシティみらい平」が徒歩2分と近くにあるので、日常の買い物もスムーズにできる。施設内には、24時まで営業するスーパーマーケット「カスミ」をはじめ、ドラッグストア「ウエルシア」や100円ショップ「セリア」などが入居。駅からのルート上にあるので、帰宅時にも立ち寄りやすいうえ、ワンストップで買い物が可能なので便利だ。
他にはスーパー「とりせん みらい平店」が徒歩6分となっており、その近くにはドラッグストア「ツルハドラッグ みらい平店」もある。これらの施設をうまく使い分け、より便利に買い物できるだろう。

「ピアシティみらい平」


休日のショッピングも近くで楽しく
隣の「守谷」駅周辺に足を運べば、2つのショッピングモールがあるので、休日に家族で訪れるのにもおすすめ。「イオンタウン守谷」にはスーパーをはじめ、ファッションからグルメまで100を超える店舗が入居し、10スクリーンを有する「イオンシネマ守谷」では話題の映画も鑑賞できる。
「アクロスモール守谷」には、スーパーマーケットやドラッグストアなどと共に、「GU」、「しまむら」といったお馴染みのファッション店が入居。「バースディ」にはベビーや子ども用品がズラリと並んでいる。どちらのショッピングモールも車なら20分前後なので、たくさん買い物したい時も気軽に足を運べるだろう。

「イオンタウン守谷」

「アクロスモール守谷」

大きな公園で外遊びや家族との時間を楽しむ
自然豊かな公園が、近くに多数あるのも魅力だ。「みらい平さくら公園」は徒歩8分で、起伏に富んだ地形が活かされた芝生広場や大きな滑り台で遊ぶことができる。つくばエクスプレスの高架沿いに広がっているので、電車好きの子どもは大喜びだろう。
「みらい平どんぐり公園」も、「フューチャーコートみらい平」からどんぐり通りを進んで徒歩9分と近い。開放的な芝生広場があり、園内に残る石仏や林は“鎮守の杜”として位置付けられている。
さらにどんぐり通りを進めば、「みらいの森公園」も広がっている。自転車で7分ほどの距離で、どんぐり通りはフラットで広々としているため、サイクリングで訪れるのも楽しそうだ。園内には大きなアスレチック遊具が設置されているほか、毎月第一土曜日には「あさのいち」が開催される。新鮮な野菜や米を買いことができるだけでなく、雑貨、飲食販売などが行われることもあるので、家族で遊びに来るのも楽しそうだ。

「みらい平どんぐり公園

「あさのいち」の様子

洗練された小学校や公共施設が身近にある教育環境
通学区の「つくばみらい市陽光台小学校」は徒歩2分の位置にある。2015(平成27)4月に開校したばかりで、校舎はクラス同士の壁を斜め半分にカットする“ハーフオープンクラス”を採用。これにより音や目線はカットするが、光、風、活動はオープンになる空間が実現している。
「みらい平コミュニティセンター」が、徒歩7分と近いのも心強い。施設内には子育て支援室があり、子育て情報の交換や育児相談などが可能だ。また、児童館があるので、18歳以下の子どもが楽しく遊べる場所としても機能している。さらに図書館も併設されており、小さな子どもから大人までが楽しく読書できる。前出の「みらい平どんぐり公園」と通りを挟んで隣接しているので、子どもと訪れれば楽しい時間を過ごせるだろう。

「つくばみらい市陽光台小学校」

「みらい平コミュニティセンター」

つくば方面のレジャースポットを楽しむ
つくばエクスプレスで4駅先の「つくば」駅周辺には、様々なレジャースポットが点在している。「筑波宇宙センター」では、展示館で本物の宇宙開発に触れられるほか、ロケット広場には約50mもあるロケットの実機が展示されている。
ショッピングなら「イーアスつくば」が、関東最大級のショッピングセンターとなっている。店舗数は220を超えており、映画館や子ども向けの施設もあるので、子連れ家族にもオススメだ。
「つくば」駅までは乗車時間12分となっており、車でも30分ほどの距離なので気軽にアクセスできるのも魅力だ。ちなみに「つくば」駅からは、筑波山行きのバスも出ている。登山はもちろん、「つくばワンワンランド」や「フォレストアドベンチャー・つくば」などのスポットで過ごす休日も楽しいだろう。

「筑波宇宙センター」

「筑波山」

みらい平の季節を彩るイベント
みらい平エリアでは、家族で楽しめる注目のイベントも多く、春には桜にちなんだイベントも目白押しだ。「フューチャーコートみらい平」の西側を流れる小貝川沿いでは「福岡堰さくらまつり」が開催され、東側では「きらくやま桜まつり」が「きらくやまふれあいの丘」で催され、どちらも気軽にアクセスできる距離となっている。
8月には「つくばみらい市総合運動公園」にて、「みらいフェスタ」という夏祭りが催される。露店や子ども広場、体験コーナーなどが設けられ、ステージでも様々な催し物が披露される。自転車で11分ほどなので、家族でサイクリングで訪れてみるのもいいだろう。
9月には「守谷」駅までの車窓から「田んぼアート」が見られるのも、このエリアの風物詩となっている。

「きらくやま桜まつり」の様子

「みらいフェスタ」の様子
このように実際に「フューチャーコートみらい平」周辺を訪れてみると、魅力ある住環境が広がってることが分かった。2022年の公示地価によると、つくばエクスプレス沿線の回復傾向がみられ、なかでも「みらい平」駅から1km程の住宅街、紫峰ヶ丘2丁目は、地価の上昇率が県内の住宅地で最も高くなった。東京圏からの人口流入も目立っており、住環境のさらなる充実も期待できるエリアだ。
[バックナンバー 一覧]
将来性あふれる
「みらい平」の今を知る
back number

子ども達の明るい未来を叶える、
充実の子育て環境
back number

洗練の空間と先進的な取り組み
陽光台小学校
back number

「みらい平」の暮らしを彩る、
ショッピング&グルメ
back number

一度は訪れたい「みらい平」の
素敵なグルメ店
back number

新鮮野菜に人気沸騰!
「あさのいち」
back number

FUTURE COURT みらい平で
実現する暮らし
back number

各社ごとの工夫を凝らした
モデルハウスのレポート
back number

※掲載の環境写真は2021年6月に撮影したものです。
※みらい平駅 約370m~約560m /ピアシティみらい平 約150m~約340m
※各施設までの距離は、分譲地の西側出入口から販売区画の最も近い区画及び最も遠い区画を起点とした距離を表示しております。